福岡県立福岡高等視覚特別支援学校 専攻科研修科 学科案内 (産業理療コース・再研修コース・情報コース) <連絡先等> 住所:〒818-0014 福岡県筑紫野市牛島151番地 TEL:092-925-3053 FAX:092-925-5061 HP:http://fukuh-vss.fku.ed.jp MAIL:tsukamoto@fku.ed.jp(研修科主任宛) 1 目的に応じた3つのコース編成 〇 産業理療コース 産業衛生、スポーツ分野、高齢者医療等で自立できるための実践的な知識や技能を身に付け、就労や治療院開業等を目指すアドバンスコースです。 〇 再研修コース 理療の基礎的・基本的な知識や技術の更なる向上を図り、生徒自身のニーズ等に合った就労や治療院開業等を目指すベーシックコースです。 〇 情報コース あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格取得に向けた学力を養成するとともに、基礎的・基本的な技能の向上を目指すコースです。 ※産業理療コース・再研修コースでは、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師のいずれかの資格を取得している方が対象となります。 ※全てのコースが1年間の課程となります。 2 実践的な研修内容 産業理療コース・再研修コースでは、専属教員だけでなく各専門分野の外部講師 を招聘して講義・実習を行っています。 (1) 専属教員による講義・実習 〇 情報処理講座 各生徒の実態やニーズに応じて、スクリーンリーダや拡大鏡アプリ等を活用し、文書入力やデータ管理等の授業を行います。また、理療の学習に活用できるパソコン技能の向上を目指します。 〇 基礎・臨床医学講座 機能解剖学やトリガーポイント等について学習し、実践的な触診能力の向上を目指します。また、理療診療に活用される物理療法機器や客観的評価機器(サーモグラフィ、筋硬度計、圧痛計等)の活用について学習します。 〇 東洋医学講座 東洋医学と西洋医学を統合した診療プロセスや、鍼灸マッサージ治療のエビデンスについて学習し、理論に基づいた治療の実践を目指します。 〇 臨床講座 附属施術所では、地域の方を対象として、鍼灸手技療法の外来臨床を年間とおして実施しています。施術は研修科所属の教員が主に担当します。学生は、基礎・応用の実習、内部患者を対象とした治療等を経験したのちに外来臨床を行っていきます。また、一般企業やスポーツ施設等において、校外臨床実習も定期的に行っています。 〇 自主研修 治療院や整骨院等で平日週1日程度の自主研修(アルバイト)をすることが可能です。校長が許可した場合は授業として取扱います。教員が研修先を訪問し指導を行ったり、研修先での課題を臨床講座の授業の中で改善したりすることができます。 〇 選択科目(理療技術・経営 / 理療教育) 理療技術・経営では、手技を中心とした実技実習、治療院を開業する方法や経営ノウハウなどについて学びます。理療教育では、将来理療科教員を目指す方を対象に必要な資質と知識・技術についてサポートします。 ※鍼灸・手技に関する技能評価を定期的に実施します。評価結果に応じて指導内容等を計画し、スキルアップを支援していきます。 ※筑波大学理療科教員養成施設受験希望者については、カリキュラム内の可能な範囲で対応しています。                                                   新型コロナウイルス感染防止対策について 〇 職員・生徒の検温、健康観察の徹底 〇 患者の体温測定(顔認証式非接触型体温計による体温管理) 〇 マスク着用の徹底 〇 手洗い、手指消毒の徹底 〇 授業中・施術中の換気の徹底 〇 患者数の制限 (感染状況に合わせた段階的取組) 〇 施術所の環境整備 (受付カウンターへの飛沫飛散防止フィルムの設置など) 等 (2) 充実した外部講師陣による高度な専門教育 現在10名の外部講師が授業を担当しています。大学教授、整形外科医、開業鍼灸師、スポーツトレーナー、公認心理師、ビジネスマナー講師など、様々な分野で活躍されている先生方から、臨床に役立つ実践的内容を学ぶことができます。また、大学等と連携したオンライン授業も定期的に実施しています。 〇 診断学 各疾患や症候の診方・メカニズム等について学ぶ講義です。病態把握を行う上で必要な多面的に考え・捉える力の向上を図ります。 〇 リハビリテーション医学 スポーツトレーナーやスポーツ分野に精通する鍼灸マッサージ師からテーピングやストレッチ等、スポーツ領域にて応用できる治療方法を学ぶことができます。 〇 臨床応用実習 開業して活躍されている鍼灸マッサージ師から、経絡治療、太極療法、中国鍼法等の東洋医学的アプローチに関して、その理論と実践的な治療方法について学ぶことができます。 〇 臨床心理学(4月〜9月末) 臨床経験豊富な公認心理師から、心理学の基礎、カウンセリングマインド、理療診療に役立つ技法等について講義・演習をとおして学ぶことができます。 〇 ビジネス教養(10月〜2月末) 医療機関での研修実績も豊富なビジネスマナー講師から、基礎的・実践的なビジネスマナーや患者に対する接遇術について学ぶことができます。 ≪ 集中講義 ≫ 整形外科学、スポーツ鍼灸の講座については年1回の集中講義となります。 〇 整形外科学 スポーツ領域を専門とする整形外科医から最新の現代医学的診療プロセスとスポーツ外傷・障害への対応等について学ぶことができます。 〇 スポーツ鍼灸 高齢者にみられやすい運動器疾患やスポーツ障害・外傷に対するアプローチやセルフケアについて、その理論や実践的な治療方法について学ぶことができます。実習では主に低周波鍼通電療法(EAT)を行いますが、あマ指師の資格取得者は表面電極(TENS)を活用して実習に参加します。 ≪ オンライン授業 ≫ 筑波技術大学東西医学統合医療センターと本校をウェブ会議システムでつなぎ、低周波鍼通電療法や理学検査等の講義・実習をオンライン形式で実施しています。同センターの医師、鍼灸マッサージ師、理学療法士の先生方から、最新の知見に基づいた実践的内容を学ぶことができます。 ≪ 学会・研修会等 ≫ 全日本鍼灸学会、現代医療鍼灸臨床研究会、卒後鍼灸手技研究会等の理療に関係する学会や研究会で示された最新の知見を授業に積極的に取り入れています。動画コンテンツ等を活用し、科学的根拠に基づいた治療の実践を目指しています。 ≪ 企業と連携した授業 ≫ 理療に関わる企業の方をお招きし、特別授業を行っています。セイリン株式会社からは最新の治療機器等の紹介をしていただいています。 ※産業理療コース・再研修コースでは、所属コースの講義と実習を基本としますが、所属コース以外の講義等も履修可能です。 (3) 情報コース  〇 理療学習支援講座 情報コースは、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格取得を目指したカリキュラムで、専門基礎科目、専門科目からなっています。詳細については情報コースの教育課程を参照ください。 3 行事等 (1) 職場見学・実習(年2回程度) (2) 九州大学での解剖見学実習(年1回) (3) 地域への奉仕活動 ※筑紫野市総合福祉センター主催のフェスティバ  ルにおける理療奉仕活動 4 卒業生の進路先 1 就職(ヘルスキーパー、訪問マッサージ、治療院、医療機関等) 2 施術所開設 3 進学(筑波大学理療科教員養成施設等) 【 研修科入学案内 】 1 学校案内及び願書資料請求の際は、必ず返信用切手210円を同封してください。 2 入学に際して、「産業理療コース」・「再研修コース」では、あん摩マッサージ指 圧師、はり師、きゅう師のいずれかの免許を取得していることが必要となります。な お、令和4年3月の国家資格取得見込者も対象となります。「情報コース」につい ては、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師のいずれかの国家試験受験資格 を有する者、又は令和4年3月に所定の学科を卒業し、国家試験受験資格を取得 見込の者が対象となります。 3 「産業理療コース」・「再研修コース」では、承認を受けた場合、校外研修や特定 の履修方法により働きながら研修を行うことができます。 4 卒業後の資格として、公益財団法人東洋療法研修試験財団の「生涯研修修了 証書」が付与されます。(「産業理療コース」・「再研修コース」のみ) 5 給食費、校納金等は必要ですが、就学奨励費が家庭の所得に応じて支給されま す。但し、教科書代については全員支給されます。 【 入学者募集要項について 】 令和4年度の入学者募集要項は12月中旬頃に配布予定です。入学を希望される方は、必ず入学者募集要項を確認の上、受検手続を行ってください。 【 教育相談について 】 入学に関する相談は随時受付けています。様々な事情で来校が難しい場合はオンラインによる教育相談も行っています。教育相談は予約制となりますので、希望される場合は日程調整のお電話をお願いします。